広島市森林公園こんちゅう館公式ホームページ
Hiroshima City Insectarium Official Web Page

〒732-0036 広島市東区福田町字藤ヶ丸10173
TEL:082-899-8964    FAX:082-899-8233
トップ 利用のご案内 施設のご案内 イベント案内 昆虫学習メニューのご案内 友の会のご案内 リンク
トップ ⇒ イベント案内

=イベント案内=

令和7年度のイベントカレンダーはこちら
(PDF約750KB, 2025.6.7一部訂正)

※事前申し込み制のイベントの募集開始は、締切の1か月前からです。募集の締め切りにご注意ください。

企画展のお知らせ

企画展「トンボ」

●開催時期 : 2025年(令和7年)10月4日(土)~11月3日(月・祝)
●会 場 : こんちゅう館 こんちゅうホール
●内 容 : トンボについて、生体や標本を展示し、系統や生態などを詳しく解説します。


参加者募集!!

むしむし写真コンテスト2025作品募集

●募集期間 : 2025年(令和7年)5月1日(木)~10月31日(金)
●内 容 : 昆虫を題材とした写真作品を募集します。

募集を終了しました!(2025.11.1)

詳しくはこちら

事前申し込み不要のイベント

虫タッチ

●開催日時:12月20日(土) 13:00~15:00
●内容:職員の指導のもと、昆虫と直接触れ合うことができます。触れ合える昆虫は当日決定します。





以下のイベントは、混雑を避けるため 事前申込制 で開催します!!
 ※募集開始は締切の1か月前からです。募集の締切にご注意ください。

事前申し込み制のイベント

☆ 11月のイベント

バックヤードガイド 「飼育室ツアー」  終了しました

●開催日時:11月1日(土) ①10:30~11:00 ②13:30~14:00
●内容:こんちゅう館の裏側、飼育室を案内します。
●定員:各回 20名程度




昆虫マニアック講座 「カマキリ」

●開催日時:11月23日(日・祝) 13:30~14:30
●内容:カマキリについて担当飼育員によるマニアックな解説を行います。
●定員:抽選、30名程度
※ 応募締切り11/13(木)


森のクラフト教室

●開催日時:11月30日(日) 10:00~11:30、13:00~14:30
●内容:森の中に落ちている、落ち葉やドングリなどを使用したクラフト教室です。
虫や自然を題材にした工作を楽しもう。
●定員 先着100名程度 

 申し込みの際には、参加者数とともに作成希望人数をお教えください。



☆ 12月のイベント

バックヤードガイド 「飼育室ツアー」

●開催日時:12月6日(土) ①10:30~11:00 ②13:30~14:00
●内容:こんちゅう館の裏側、飼育室を案内します。
●定員:各回 抽選、20名程度

 申し込みの際には、参加ご希望の時間帯をお教えください。
※ 応募締切り11/27(木)

 

虫講座 「昆虫標本の作り方」

●開催日時:12月13日(土) 13:30~14:30
●内容:カブトムシなどを材料に、昆虫標本の作り方をレクチャーします。
     作成した標本を持ち帰ることができます。
●定員:抽選、30名程度

 申し込みの際には、参加者数とともに作成希望人数をお教えください。
※ 応募締切り12/4(木)


チョウのクリスマスカード作り

●開催日時:12月21日(日) 13:30~14:30
●内容:本物のチョウのはねを用いて、クリスマスカードの作成を行います。
     作成したカードは持ち帰ることが出来ます。
●定員:抽選、30名程度

 申し込みの際には、参加者数とともに作成希望人数をお教えください。
※ 応募締切り12/11(木)


infoイベントの申込方法

●eメールで受け付けます。
※締め切りにご注意ください ⇒  hirokon@midoriikimono.jp まで。
リンクをクリックするとメーラーが開きます。
開かない場合はお手数ですが、上記のアドレスに必要事項を記載してご連絡ください。

メールへの記載事項
① 参加を希望する講座名
② 実施日及び複数回開催の場合は午前・午後等の時間帯)
③ 代表者名
④ 住所
⑤ 電話番号
⑥ eメールアドレス
⑦ 参加人数(標本講座、工作イベント等は作成者数もご記入ください。)
※家族ごとにご応募ください。

参加通知は(応募者多数の場合は抽選の上)、各締切日翌日以降にお送りします。